top of page

哲学熟議18 

福島第一原発事故と新型コロナウイルス・パンデミック

 

災厄に立ち向かう哲学

東日本大震災から10年、福島第一原発事故から9年目で全世界に広がった新型コロナウイルス・パンデミックに重なって、先日は福島沖地震の余震があり、この状態が10年は永続するという科学的な見通しも発表されました。

 

出口の見えない伝染病、そして余震・・・永続する災厄に立ち向かう哲学を、一ノ瀬正樹教授が原点に立ち返って展開、

 

OECD 世界学力調査PISAで重責を担う星槎大学・北川達夫教授と「終わりのない災害のなかですべての子供が、常に教育を受け、あらゆる人がセイフティ・ネットに支えられる「公共の条件」デジタル・デモクラシーの本質を考えます。

メッセージ

  クリストフ・リュトゲ(ミュンヘン工科大学AI倫理研究所長・東京大学客員教授)

キーノートとパネル 

  一ノ瀬正樹(武蔵野大学教授・東京大学名誉教授)

  北川達夫(星槎大学客員教授)

追悼演奏

  G線上のアリア(J.S.Bach)

 

演奏・進行 伊東 乾

日時 2021年3月9日(火)  

    17時 ZOOM開場

    17時半ー19時半(予定)哲樂熟戯

ZOOMによるオンライン開催

参加無料 (電子メールによる事前申込み制)

事前申し込み:

希望される方全員のお名前と電子メールアドレスを明記してgakugeifu@yahoo.co.jp まで

<哲学熟議18 希望>としてお申し込み下さい。一通で4名まで申し込みできます。

<哲学熟議17>が近接した予定で行われますので、混乱されぬよう ご注意下さい。

明記がない場合は <17>の申し込みとして受付け 18には登録されません。

 

折り返し、参加整理番号とZOOMアドレスをお送りします。

参加者は、表示される「名前」に必ず整理番号を明示してください。

bottom of page